ひとりブランコに乗る子供

母から見放されたような悲しみ、相手の男を許せない気持ち、家族がバラバラになるかもしれないという不安や心細さを感じる反面、母のしている行為を不潔だと感じるかもしれません。母だといえども同じ人間です。最愛の人を亡くしたり、生活 ...

ハグ

お互いのことをいたわりあっているのに、なぜか距離感ができてしまっていませんか? 本当の気持ちを伝えたいのに気恥ずかしさも手伝って、なかなか伝えられなくなります。それが一番大切なことなのに。

寝ているネコ

何もしたくない、やる気がしない、そんな時ってありませんか? こんな時は、頭で考えるのは止めて感じてみてください。頭の中のおしゃべりをやめましょう。呼吸に意識を集中してください。次第にこころが静まり落ち着きを取り戻せます。し ...

見つかっちゃった

普段、自分だと思っている自分はエゴの自分です。それは本当の自分ではありません。エゴの自分を自分だと勘違いしているから問題のある方ばかりが気になります。

Thumbnail of post image 053

隠し事が多い人に違和感を感じたことはありませんか? 反対に自分自身の中に隠し事があると話しづらくなったことはありませんか? 隠そうとすると次々と別の問題を引き起こしてしまいます。隠すことで自分を守ろうとしても、うまくいきま ...

ぼんやり上を見つめる

自分なんて価値がないという誤解を信じ込んでしまっているのが真相です。始めっから騙されていたといったら驚きますか? それほど根深い誤解なんです。本当はこれが自分だと思っていた自分に騙されているんです。

旅立ち

腹をくくらなければいけない時があります。大変そうなイメージがしますが、この方が実はラクです。自分以外の誰かや何かに頼ってしまうと相手次第ですから、まわりからコントロールされてしまいます。ますます自分を失って簡単に折れてしま ...

瞑想

いつも自然体でいますか? あなたという存在の中心に立てていますか? 忙しさにかまけて人に合わせすぎていると知らず知らず自分の中心から外れていきます。ときには自分の心の状態がどうなっているのかさえわからなくなってしまいます。 ...

アラジンのランプ

感情を感じることは内面に目を向けるという事です。内面にはあなたの正直な本当の気持ちがあります。内面に目を向ければ自分に戻れます。言ってみればあなただけのお宝を見つけられます。

解放感

誰でも、いつでも気づいたときに変えられる偉大な力を持っています。つまずきは最初の小さな誤解です。この誤解が知らず知らずのうちに大きくなり人生をコントロールします。ということは、この最初の誤解を解けば解消します。その瞬間に考 ...

Thumbnail of post image 136

家族や周りの人に普段はどんな気持ちや感情を抱いていますか? ポジティブなところに焦点を当てて、いいところを探していると相手のポジティブな反応や行動が引き出されます。興味深いことに、相手に対してネガティブな思いを口に出さなく ...

茨と本

私たちは突き詰めて考えれば解決できるはずだという幻想を持っています。しかし、エゴが作った問題ですから、エゴでは解決できません。泥棒に泥棒を捕まえてくれと言っているようなものです。

チューリップ畑

これが恋愛対象の人だったらどうでしょうか? 次があると思えば気が楽です。付き合っている人に執着して判断に迷うことも少なくなります。次はもっと素晴らしい人と出会えると思えると手放すことが楽しくなるかもしれません。ですが執着す ...

黒板と椅子

好きなことや楽しいことだったら、私たちはすぐにできます。ところが、しなければならない事だったり苦手な事だったり面倒なことだったら後回しにしてしまうのが常です。すべきことを大げさに見積もって後回しにしがちですが、とにかくやり ...

チェス 駒を進める

「どう思うか」「どう考えるか」「どう感じるか」は選べます。難しく考えなくても、これまでのやり方をやめるって決めるだけです。終わりにするのです。終わりにして初めて次のことが始められます。

母と子のシルエット

耳にタコができるくらい聞き飽きた言葉に込められた両親の思いはなんだったのでしょうか? その言葉の裏にある本当の気持ちを理解できていれば、誤解して反目せずにすんだのかもしれません。

鰐の口の中に自ら歩いて入るイラスト

罪悪感にハマっているとしたら、そこにはなにかしらメリットがあります。そんなの嘘と思いますか? 試しにメリットがあるってフリをしてみてください。得ているものがあるから手放せません。それがたとえ辛い悲しい思いであったとしても。

迷う まえ、右、左

迷ったとき、どちらも選ばないというのも一つの選択です。普通はどちらか一つ選ぼうとします。散々迷った挙句決めても後で後悔したという事は多いのではないでしょうか?