プラズマ宇宙論⑥ ── エレクトリック・ユニバース

It’s Electric

プラズマ宇宙論シリーズは今回から「エレクトリック・ユニバース=電気的宇宙論」がテーマになります。
同名の本は出版されていますが、日本では未邦訳です。以前に第1章だけ訳しました。

それで、この本を見事に紹介されている書評がアマゾンにありましたので引用します。

エレクトリック・ユニバース

It’s Electric

「宗教は信仰の文化であり、科学は疑いの文化である」
リチャード・ファインマン

エレクトリック・ユニバース

エレクトリック・ユニバースと比較したプラズマ宇宙論

エレクトリック・ユニバースはプラズマ宇宙論の一種であり、両者を区別する必要がある。両者には相違点よりも共通点の方が多いが、エレクトリック・ユニバースの考え方はプラズマ宇宙論の一般的に保守的なアプローチよりも一歩進んでいる傾向があることに注意すべきである。

どちらの視点も、これまでビッグバン宇宙論によって排除されてきた多くの考え方を許容しているが、エレクトリック・ユニバースはより大きな視野に立ち、宇宙における電気の役割について、古代の神話から心身のつながりに至るまで、より先鋭的な考え方を推進している。

プラズマ宇宙論とエレクトリック・ユニバースの両方の支持者は、宇宙空間が電気的に中立ではないこと、従来の天文学ではほとんど否定されていた事実を認めている、

以下は www.thunderbolts.info からの引用である。

ウォル・ソーンヒル

エレクトリック・ユニバースの予測 ※1。注目に値する実績。

エレクトリック・ユニバースの大まかな歴史

“エレクトリック・ユニバース"という言葉は以前にも使われたことがあるが、これほど広範で全体的な意味で使われたことはなかった。オーストラリアの物理学者ウォル・ソーンヒルは、このエレクトリック・ユニバースの創始者とみなされている。2013年7月、彼は自然哲学連盟の第20回年次大会で、生涯の業績に与えられる名誉あるサニャック賞を受賞した。

▼ジョン・チャペル記念講演──電気的宇宙の恒星

※世界天文年2009、略称 “IYA2009″は、2009年がガリレオ・ガリレイによる天体望遠鏡を用いた初めての天体観測から400年目であることを記念し、世界中の人々に天文学と宇宙への関心を持ってもらうことを目的とした企画

すでに、チャールズ・ブルースが1960年にこの言葉を使っていた:"オール・エレクトリック・ユニバース"
「Electrical Review」162号、1070-1075頁、1960年12月23日。

また、1901年には、ジョージ・ウッドワード・ウォーダーが別の文脈で次のように述べている:

エレクトリック・ユニバースの人気が高まるにつれて、この用語がより緩く使われるようになるだろう。真のパイオニアが正当な評価を受けることを願ってやまない。
Way Forwardを見る。

デバンカーの偽りを暴く

エレクトリック・ユニバースへの関心が高まるにつれ、"デバンカー(虚偽、誇張、見せかけと思われる主張を暴露したり、信用を失墜させたりする個人や組織のこと)“と名乗る人たちの中には、エレクトリック・ユニバースを攻撃し、事実を曲げて述べようと躍起になっている者もいる。
彼らは何を恐れているのだろうか?
最近のYouTubeのビデオでは、ある論客が、関心を持つすべての人々を"インターネットの騙されやすい隅っこ"と断じた。この根拠のない一般化に反して、Quantcastは少し前に Thunderbolts.infoの訪問者について次のような分析を行っている。フィル・プレイト博士が運営する Badastronomy.comや、当時主流だった天文学のウェブサイトやフォーラムで最も人気のあった Universe Todayとの比較が行われた。Thunderbolts は Scientific AmericanやSpace.comにも勝っていた。これは、アカデミックでないことが知性に劣ると言っているわけではないが、まあ、おわかりだろう……

Thunderbolts は Scientific AmericanやSpace.comにも勝っていた

上から、大学の学位がない、大学生、卒業生

電磁気的重力? Electromagnetic Gravity?

principia-scientific.orgによる電磁気的重力仮説の検証 ※2

メインストリームのソースからの興味深くバランスの取れた分析である。重力が電磁気起源であるという考えは、あまりにも頻繁に否定される。電磁気は遮蔽することができ、重力は遮蔽することができないため、このふたつの力は両立しないと一般に考えられている。しかし、このような見方は明らかに単純すぎる。それ故に、この記事を強くお勧めする。

書籍

デビッド・タルボットとウォレス・ソーンヒル著『エレクトリック・ユニバース』の注文はこちらから。

エレクトリック・スター Electric Stars

太陽

恒星は内部から動力を得ているのか、それとも別の場所から動力を得ているのか?
これは、1920年代にアーサー・エディントン卿が投げかけた質問である。彼は前者(内部から動力を得ている)でとりあえず手を打ち、これが現在の主流モデルの基礎を築いた。
ラルフ・ジョーガンズは1970年代に再びこの疑問を投げかけ、後者(別の場所から動力を得ている)を選んだ。ジョーガンズによれば、エレクトリック・スターが輝くのは、銀河の中の電気回路とつながっているからだという。従って、エレクトリック・スターの明るさは、燃焼可能な核燃料の量ではなく、それを供給する電流のパワーに依存する。

それゆえに、星は銀河のグロー放電の陽極として振る舞う。太陽に見られる多くの表面現象 ─ 高温コロナ、黒点、プロミネンス、フレアなど ─ は、すべてエレクトリック・サンによって説明できるが、核融合炉の観点から理解するのはより難しい。核反応はコアではなく表面で起こっており、おそらくニュートリノの数が太陽の黒点周期によって変化する理由を説明している。これらの反応は,我々が実験室で行っているのと同じ方法で ─ 電場中で粒子を加速することによって、ほぼ間違いなく生成される。

恒星、銀河、星雲、惑星はすべて、それらが移動するプラズマ中の電流の影響を受けている。恒星の外観がその電気環境によって大きく左右されるのであれば、恒星は比較的早く変化することになる!

ラルフ・ジョーガンズ

ラルフ・ジョーガンズ

ヴェリコフスキーとエレクトリック・サン・モデルに関するジョーガンズの解説も参照。

私たちの電気的太陽とその環境|宇宙ニュース
何十年もの間、太陽の標準モデルに異議を唱える科学者はほとんどいなかった。しかし実際には、太陽に関する数え切れないほどの未解決の謎が、科学者たちを悩ませ続けている。電気的宇宙は、我々の局所的な星をより良く理解するための新しい鍵なのだろうか?
このインタビューでは、電気的太陽とその環境について一般的な紹介をする。このテーマは、SAFIRE実験が注目されるにつれて、今後数ヶ月間、Space Newsで頻繁に取り上げられることになるだろう。

ブダペスト大学のジャマル・シュレアによる2017年の論文もまた、我々の局所的な星に対する外部からの電力供給の可能性を探っている。pdf link

以下に引用するウォルター・ゲケルマンは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のプラズマ物理学の教授であり、アメリカ物理学会のフェローに選ばれている。彼は、実験室条件下で基本的なプラズマ・プロセスを研究するために、メートル大の装置を数多く開発・建設しており、その最大のものが大型プラズマ装置である。

実験中の大型プラズマ装置

実験中の大型プラズマ装置

注:プラズマ・ユニバースとエレクトリック・ユニバースは、恒星に関して食い違いがあることに注意すべきである。例えば、プラズマ科学者たちは、私たちの身近な星である太陽の表面現象のほとんどが本質的に電気的なものであると認識しているが、エレクトリック・ユニバースの見解はさらに一歩進んでおり、太陽は銀河のビルケランド電流によって電気的に動いていると主張している。

エレクトリック・ユニバースのアプローチは、驚きの連続を説明し始めるかもしれない。欧州宇宙機関 ESA.intより:小さな星からの巨大フレア!

サファイア・プロジェクト Safire Project(2018年更新)

サファイア・プロジェクト

エレクトリック・ユニバースから手掛かりをつかみ、このユニークで独立資金によるプロジェクトは、驚くべき注目に値する結果を生み出している。ウェブサイトhttps://safireproject.com/ によると

SAFIRE リアクターは、太陽に類似したエネルギー密度を……地球上の実験室で生成する。

陽極のタフティングから温度変化、安定した二重層まで、太陽の表面の特徴の多くが実験室で再現された。それは、現代の科学が現時点では説明できないような大きな発見をしている! サファイア・プラズマ・エンジンは、この種のものとしては地球上で唯一のものである。その意義は遠く及んでおり、エレクトリック・ユニバースの会議では定期的に進歩が報告されている。

電気が宇宙の主役であるという指針が原動力となっている。Safireの特徴はふたつある:このユニークな前提に強力な方法論が組み合わされていることだ。

SAFIREプロジェクト2017-2018最新情報
私たちは、現代科学では説明できない大きな発見をしました。"www.safireproject.com"にアクセスしてください。これまでに見たことのないような深遠なプラズマ現象を旅する中で、建設的なコメントやご意見をお待ちしています。ご協力いただいたすべての方々に心から感謝いたします。
SAFIREチーム

経過報告

SAFIREプロジェクトの最新情報に対する私の反応と、彼らが本当に構築していると思うもの!
サンダーボルト・チャンネルで最近のSAFIREプロジェクトの最新情報をご覧になった方も多いだろう。私はこれを何度も見たが、彼らの発見に対する私の最初の反応と、彼らが特に言及しなかったこと、そして言及したヒントに基づいて、彼らが実際に建設していると私が考えるものを明らかにしたいと思う。

オーレオン・エナジー/サファイア・プロジェクト Aureon Energy / Safire Project(2021年更新)

サファイア・プロジェクトは、元素転換を含め、すでに目覚ましい進歩を遂げている! Aureon.caは現在、この革命的プロジェクトのウェブサイトである。
ウェブサイトより

SAFIREは、あらゆる種類のプラズマを自在に作り出し、制御し、封じ込め、維持し、自由自在に繰り返すことができる。このようなことができる技術は、世界中どこにもない。

7年間にわたる実証試験の結果、特許を取得した独自の安定した球状プラズマリアクター"SAFIRE"につながった。オーレオン・エナジー社は、この"SAFIRE"技術を3つの主要市場で商業化する:
●クリーンエネルギー生産
●暖房
●核廃棄物の浄化

各市場は本来、今後10年間で1兆ドル規模の産業に相当する。オーレオン・エナジーは現在、この技術を商業化するために投資家を募っている。

連星 Binary Stars

連星(共通の重心の周りを公転する)には問題がある。第一に、なぜこれほど多くの連星が存在するのだろうか?
プラズマ研究室では、もちろん電流は編まれたペアで流れる傾向があるが、従来の天文学では、この二重性を説明するのはもっと厄介な問題がある。

最も近くて明るい恒星シリウスには、小さな白色矮星のシリウスBというパートナーがいる。困ったことに、X線望遠鏡チャンドラでシリウスBを見ると、もっと明るく見えるのだ。
どうしてだろう?

天文学者たちは、シリウスBに粒子が高速で落下し、その衝突によってX線が放出されていると主張し、これを重力の観点から説明しようとしている。しかし、荷電粒子は重力を気にしないので、本当の答えはもっと単純だろう。自然は非効率を嫌うので、医療と同じように電流を使ってX線を発生させるのだ。

パラダイムはゆっくりと、しかし確実に変化している。この論文(電気によって動く連星 ※3)を検討してください。

太陽黒点の"ミステリー"

太陽黒点

2005年1月、太陽はさらにいくつかの驚きをもたらした。特に1月20日には、コロナ質量放出(CME)が発生し、天文学者がこれまでに見たこともないような速度を記録した。通常、太陽アウトバーストの荷電粒子が地球に到達するには24時間以上かかるが、このCMEはわずか30分で到達した。地球(太陽から約9,600万マイル)は、NASAの科学者が"過去数十年で最も強烈な陽子嵐"と呼ぶものに浸された。陽子嵐は、正電荷を帯びた粒子が地球に降り注ぐ"雨"からその名がついた。

NASAのヘッドライン記事は「しかしながら、どのようにして加速されたのかは謎のままである」と結論づけた。プラズマの観点から見れば、もちろんこの現象はそれほど謎ではない。引退した電気工学の教授、ドナルド・スコットは感心せず、上記のように率直に述べた。

土星の熱い極

土星の熱い極

最近のプレスリリースの中で、NASAの科学者たちは土星に熱い北極を発見したことへの驚きを認めた。北半球の緯度は1995年以来太陽から隠されているが、気温は南極と同等であり、これも当初は驚いた。探査機カッシーニに搭載された赤外線分光計をモニターしている科学者の一人、グレン・オートンによれば、次のようになる:

エレクトリック・ユニバースでは、もちろん簡単な説明がある。

惑星(または恒星)のファラデーモーター効果の模式図

惑星(または恒星)のファラデーモーター効果の模式図

彗星

彗星は、従来の天文学によれば、汚れた雪玉に過ぎない。しかし、最近の発見は、この仮定に疑念を抱かせている。

彗星

2000年、リニア彗星(発見した望遠鏡にちなんで命名)が近日点に近づくと、奇妙なことが起こり始めた。リニア彗星は4時間足らずで50%以上も明るくなり、氷やその他の揮発性物質から予想されるよりもはるかに大量の"塵"を放出した。そしてチャンドラ望遠鏡は、その上さらに、この"汚れた雪玉"がX線を放射していることを発見した!

NASAは"電荷交換反応"という混乱していてあいまいなプロセスを引き合いに出し、1997年に初めて提案されたと主張した。しかし実のところ、電気彗星説は1世紀以上も前から存在しており、1970年代初頭にジョーガンズによって明らかにされた。彼はエレクトリック・サン・モデルを提唱し、必然的帰結として、彗星のコマと尾は太陽と彗星の間の電気的交換によって生成されると唱えた。サンダーボルトの電気彗星のビデオはここで見ることができる。

ロックンロール

古代人は、空から降ってくる石は地球の外から来たものだと信じていた。これは1800年代までの科学界では迷信的なナンセンスとみなされ、火星隕石が公式に確認されたのは20世紀後半になってからだった。"現代科学が古代の知識に追いつく"という表現は、科学界からは非難されているが、ここでは適切な表現である。

このような石は、雷や稲妻を連想させることから、雷石と呼ばれることもある。これはエレクトリック・ユニバースの理論家にとっては特に興味深いことで、石や流星の落下には電気現象が頻繁に伴うことに注目している。
1751年の目撃図(下)を参照。

空から降ってくる石

光のショーは未解決の問題を投げかけている。多くの目撃者は、電気的なパチパチという音と満月に匹敵する明るさを描写している! 1992年10月の有名なピークスキル流星の写真(下)にもコマ(彗星核の周囲を取り巻くエンベロープ、星雲状のガスやダストにつけられた名称)が見える。
ある目撃者はこう語っている:
「私が見たとき、流星はまだひとつの塊でした。それは、電気的なライムグリーン(緑と黄色の間の色でどちらともいえない)で、巻きひげのようなものが伸びていました。電気的な相互作用を受けているようで、燃え尽きているようには見えませんでした」

ピークスキル流星、1992年

これらの特徴は、エレクトリック・ユニバースのアイデアと一致する。第一に、"アークモード"の強度に近づくにつれて、速度駆動型の空気摩擦に加えて、材料の除去を開始するグロー放電が見られると予想される。

興味深い論文:大型流星火球からの電子音

ロシアの流星

もうひとつの"システムへの衝撃"、地球上に衝突場所なし!
この出来事に関するエレクトリック・ユニバースの際立ってきちんとした見解。

ロシアの流星─システムへのもう一つの衝撃|宇宙ニュース
ロシア上空で最近起きた大きな流星の爆発は、数百人の負傷者と地元の建物にかなりの損害を与えた。この爆発はまた、電気的宇宙における大型流星の挙動を直接指し示す新たな疑問を提起した。
この実験は、フロントガラスのような透明な表面の傷による興味深い光学的効果を実証している。よりエキゾチックな憶測を事実として叫ぶことを避ける良い理由である。しかし、事実に基づいたこの映像の解釈は大歓迎です。

──つづく

資料

エレクトリック・ユニバースの予測。注目に値する実績 ※1

Predictions of the Electrical Universe

Thunderbolts.infoのチームによって、数多くの予測がなされてきた。これらの予測の多くは、これまでの常識に反し、しかも驚くほど正確なものだった。これらの予測はこのページに収められている。各予測には以下のような等級が付けられている:

「エレクトリック・ユニバースの予測」各予測には以下のような等級が付けられている
principia-scientific.orgによる電磁気的重力仮説の検証 ※2
電磁気的重力? 電気的宇宙理論の検証

Electromagnetic Gravity? Examination Of The Electric Universe Theory

電磁気的重力? 電気的宇宙理論の検証

電気的宇宙理論の主要な信条の一つは、(架空のダークマターとエネルギーを無視して)全物質の99%がプラズマであり、電磁気学が重力よりも39桁強いことを考えると、宇宙全体を通して電磁気学が重力よりも支配的であるということである。
とはいえ、重力が否定されたわけではない。実際、エレクトリック・ユニバースの主席物理学者であるウォル・ソーンヒルは、重力を電磁気現象の現れであるとする理論を展開している。電磁気現象は、わずかながら原子内に歪みを引き起こし、双極子を作ることで重力を説明することができる。
本稿では、ソーンヒルの理論を要約し、数学的に検証した上で、少なくともそれは妥当であると結論づけている。

電気で動く連星? ※3

An electrically powered binary star?

要約
磁気白色矮星と非磁気白色矮星のペアからなる恒星連星系について、主に電気エネルギーによって駆動されるモデルを提案する。このモデルでは、連星系内の誘導電流によって恒星大気が抵抗加熱されることによって光度が生じる。この過程は木星-イオ系を彷彿とさせるが、伴星が大きく、主星の磁場が強いため、パワーが大幅に増大する。電気エネルギーは、核融合と降着に続く恒星の光度源である。この加熱源は、9.5分連星RX J1914+24のX線輝度を説明するのに十分であり、その不可解な特徴を説明するのに役立つ。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Posted by kiyo.I