
観測結果はビッグバンがなかったことを示している
ビッグバンに疑問を持つ人はバカで仕事に向かないというレッテルを貼られてしまう。宇宙論はビッグバンが起こらなかったことが認識されれば、その危機から脱することができる。

エレクトリック・ユニバース──ウォル・ソーンヒル・インタビュー
ソーンヒルが語る宇宙論は、あらゆる現象、自然、生命、心理を観察する基礎となる認識の在り方、哲学を提案している

神々の”ハンドバッグ”──ギョベクリ・テペ
私たちはそろそろ、この地球をありのままに理解し、学者・専門家の言うことは耳を傾けない方がいい

ブラックホールは存在しない
科学そのものが、医学なども含め、ブラックホールに入ってしまったようです

ブラックホール? それはプラズモイドです
科学は一般に受け入れられたほぼ一致した意見=コンセンサスとは関係ない、コンセンサスは科学ではない。+プラスモイド(ボールライトニング)の作り方

古代のカタストロフィーが人類に与えた影響
過去、壊滅的な大災害をどうとらえたのか? 神の裁き? 罰せられた? しかし、説明できる自然現象だとしたら?

プラズマ宇宙と電気宇宙、その違いは?
プラズマ宇宙という括りの中でも、同じメカニズムに対してさまざまな考え方があり、別の理論が存在する

プラズマ宇宙──電波銀河と超光速ジェット
ビルケランド電流がねじれ続けることで、銀河が時間とともに進化して渦巻き銀河になることを説明することができる

プラズマ宇宙モデルとビルケランド電流の重要性
プラズマ宇宙とは何か、それを支配する基本原理のいくつかを探る

チェリャビンスク衝撃波/放電現象
トルコ大地震では不思議な光や雲が報告されている。こうした現象は一体何なのか?

エレクトリック・ユニバース、真実の探求者
アンドリュー・ホール氏のウォル・ソーンヒル氏追悼記事。真実を見たとき、どうやってわかるのか?

追悼 ウォル・ソーンヒル──エレクトリック・ユニバースの輝く星
エレクトリック・ユニバースは、宇宙時代の発見を正しく予測し、説明することができた唯一の首尾一貫した宇宙論

ビッグバン、ダークマター、ダークエネルギーは”概念”
宇宙論は仮説だらけ。書き換えるべきは人工的な宇宙論の法則ではなく、ビッグバン宇宙論を支える一連の概念

ロシアの隕石──電気宇宙的解釈
新兵器?はたまたUFO?話としては面白いです。ですが”想像”があたかも”事実”のように扱われ独り歩きしてしまうのは困ったものです

電気宇宙─COSMOSはどのように働いているのか
マイケル・クラレージ博士の「コスモスの働き」。生きているものは、他の生きているものによってのみ感知される

一般相対性理論──数秘術のケーススタディ
ブラックホール理論を体系的に解明し、その数学的モデルが、観測からも一般相対性理論からの論理的推論からも導き出されていないことを明らかにした

地球とその種は何歳なのか?②
前提になる仮定が間違っていたとしたら、どうなんでしょう? 教えられた「科学的常識」は意味のないものになってしまいます

地球とその種は何歳なのか?
地球上の生命の起源と進化については、38億年前に単細胞生物から始まったというのが定説となっている。果たしてそうなのか?