
電気宇宙─COSMOSはどのように働いているのか
マイケル・クラレージ博士の「コスモスの働き」。生きているものは、他の生きているものによってのみ感知される

太陽系を新しい視点で見る方法
中央の太陽コイルに交流電流を流し、外側の木星、土星、天王星のコイルにどのような信号が誘導されるかを測定してみた

新しい太陽系のモデル。電磁誘導?
マイケル・クラレージ博士の、太陽系は太陽を中心核とした電気変圧器であるというアイデア

銀河という物体──電気宇宙のコスモロジー②
電気ですべてが説明できるとは思っていないが、電気を説明の対象に含めることで、重力ですべてを説明するよりもはるかに首尾一貫した見解が得られる

太陽という物体──電気宇宙のコスモロジー
音や光の周波数、電磁波、意識エネルギーに至るまで、物理的には振動数が違うだけです。同じエネルギーですか?

宇宙は生きていますか? 死んでいますか?
銀河の画像と細胞の画像は従来の光学的な撮影では全く別物に見えます。ですが”電気的”に”見る”と似ています。共通しているものが見えてきます。

意識とはなに? 心霊現象の有効性の検証
脳について知っていると思っていることすべてに疑問を投げかけるような衝撃的で本当に例外的な奇妙な例、意識の非局所性を示す明確な例が何十もある

生物の形はDNAがつくるのか?
キルリアン写真がずいぶん前に話題になったことがありました。コロナ放電写真とも言います。エネルギーのようなものが出ているのは分かりましたが、それが何なのか当時は見当もつきませんでした。

私たちはDNAについて間違って教えられてきた?
DNAを電気宇宙の視点から見ると何が見えてくるのか。植物や動物の形ができるまでの驚くべき電気の役割とDNA信仰がもたらしたもの