ターコイズ・サン② ── ハトホル=金星、ホルス=火星、火星と金星の独特な関係
古代の情報源は火星が地球と金星の間に位置し、より大きな天体の前で長期間固定されているかのように見えると語っている
ターコイズ・サン ── 創造の時に記憶にとどめられた”太陽”は鮮やかなターコイズブルーの姿をしていた
古代エジプトでは「ターコイズに輝く太陽をたたえよ」という太陽賛歌の一節がある。アステカ人は太陽神を"ターコイズ・チャイルド" や "ターコイズ・プリンス"といった別名で呼んでいる
プラズマ宇宙論⑭ ── 数学の役割は補助的なものであり、支配的なものであってはならない
ホーキングとアインシュタイン崇拝は物理学と天文学を台無しにし、サーカスの見世物にしてしまった
プラズマ宇宙論㉕ ── 観測結果はプラズマ宇宙モデルを支持している(最終回)
しかし実際には、彼らはますます頑固に理論にしがみつき、少し手を加えたり調整したりすれば、事実が理論に沿うようになるだろうと期待している
プラズマ宇宙論㉔ ── 一歩先(パラダイムシフトとブレークスルー)
量子論に頼らなくとも電気的宇宙論の理解があれば、すべての現象は簡単に腑に落ちます。トータルにパターンとして直感的にわかります。小難しい理論は必要ありません。それこそ右脳の出番です。
プラズマ宇宙論㉓ ── UFO/UAP
なにか不思議な現象が現れると、すぐにUFOだとか騒ぎ立ててしまう。いっとき騒いですぐに忘れ去られる
プラズマ宇宙論㉒ ── 医療と嘘(科学の死)
科学がお金に従うなら、私たちはどうやって科学を信頼できるのだろうか?
考古学に新解釈、稲妻を動力源として利用した化学施設というジェフリー・ドラムの新説
古代の物理学と化学の観点から、地球上のすべての古代建造物の機能を取り上げた包括的な全体仮説
ピラミッドの謎、画期的な新説──The Land of Chem(巨石の化学、アンドリュー・ホール)
ジェフリー・ドラムの画期的な研究は考古学の常識を根底から覆すかも知れない。主流の考古学者は無視するだろうが、、、
マクギルクリストは、どこで間違った方向に進んでいるのか、大きな手がかりを与えてくれる
左脳は素晴らしい召使いかもしれないが、主人としては非常にお粗末である。CIA機密文書「ゲートウェイ・プロセスの分析と評価」追加
プラズマ宇宙論㉑ ── マインド(マクギルクリストによると左脳偏重思考が世界の不幸の原因)
イアン・マクギルクリストは長年にわたり、私たちの世界の捉え方に根本的な問題があり、それが私たちを窮地に陥れようとしていると説いてきた
プラズマ宇宙論⑳ ── ニコラ・テスラ「彼らはそんなことはできないと言った」
「......湾曲した空間のような無意味(無駄)な憶測や誤った概念に終止符を打つだろう......」
プラズマ宇宙論⑲ ── 重力とは何か? 反重力装置?
作用反作用の法則というのがあります。重力の反作用とはなんでしょうか? 反重力でしょうか? 一般には不可能と考えられています
プラズマ宇宙論⑱ ── アンソニー・ペラットとペトログリフ
ペラットはこの分野で長年ロックアートの研究に費やすことになり、意図せず、プラズマ物理学に加えてプラズマ神話の権威となった
プラズマ宇宙論⑰ ── プラズマ神話、世界軸、地磁気エクスカーション
人類の歴史を通じて、人々はオーロラを擬人化し、神話化してきた。レンスはアクシス・ムンディ(世界軸)を特別に研究した。
プラズマ宇宙論⑯ ── 天変地異説(ヴェリコフスキー、タルボット、ペラット、ソーンヒル)
私たちの祖先は、ここ数千年の間に、宇宙の大変動、プラズマ放電、そしておそらくは惑星誕生の激しさを目撃したのかもしれない
プラズマ宇宙論⑮ ── 人類の記憶の中で惑星の配置が異なった可能性を受け入れるとき謎が解き明かされ始める
ほとんどの初期の社会が天体のイメージに極端にとらわれていたのはなぜなのか? はるか遠くの惑星である土星が北極と何の関係があるのか?
プラズマ宇宙論⑬ ── 科学は相対性理論への批判を許さないが、神学は神の死や無宗教のキリスト教などについて自由に語っている
ダークマターは、40年以上にわたる広範囲な探索にもかかわらず、いまだに見つかっていない。ダークマターの相棒であるダークエネルギーも同様
プラズマ宇宙論⑫ ── 疑問を持たれない答えと答えられない疑問
似非知識人は白か黒か正しいか間違っているかで絵を描き反対の視点が入る余地はない。知識人は人間の問いに最終的な答えなどないことを知っている
プラズマ宇宙論⑪ ── 物理学や宇宙論における主流の考え方には救いようのない欠陥がある
決まりきった答えがあるという考え方そのものが、科学的思考とは相容れない暗記学習への愛着を物語っている。「原子時計の発明者ルイス・エッセン博士、アインシュタインの相対性理論を否定」収録
プラズマ宇宙論⑩ ── 原因と結果、ヘスダーレンの光、セント・エルモの火 etc.
ノルウェーのヘスダーレンの渓谷に現れる謎の光については、宇宙人から、よりありふれた現象の誤認まで、さまざまな説が提唱されている
プラズマ宇宙論⑨ ── 電気的宇宙の地質学(ロバート・ショッホ”文明以前の文明”)
従来の地質学についてあなたが知っていることはすべて忘れてください。それは明らかに間違っている。
プラズマ宇宙論⑧ ── 放電加工(月のクレーターは宇宙放電によって刻まれた)
惑星表面の電気的傷跡を示す証拠は説得力があるが主流の宇宙論では無視されている。これらの傷跡は、ありふれた放電加工によっても生じる可能性がある
ロシアの科学者がエーテルの存在を証明?
地球と1,000メートルの高さでは光速が1.259倍違うことがわかった。光速は一定ではない。エーテルはどこにでも存在し、私たちを取り巻く世界はさまざまな密度のエーテルで形成されている