ビッグバン

宇宙では”あってはならないこと”が起きています。ところが、”おかしな””理屈に合わない”観察結果は増える一方です。おかしいのは観察結果ですか理論ですか?

次元

ビッグバン仮説の前提になっている赤方偏移=宇宙膨張という考え方は誤りです。ホルトン・アープの『反論』収録

音叉

音叉を当てると身体は自分自身が調和がとれていないことに気づき、自分自身を調律するようになります

オーロラ

彗星が発する音が、まるでイルカの鳴き声のように聞こえます。宇宙はプラズマを通して電気で満ちています。それを人間に聞こえる音に変換すれば、宇宙が歌を歌っているのも不思議でもなんでもないのかもしれません

ウォレス・ソーンヒル

最も困難な障害は、私たちが事実として教えられてきた物語と相反する証拠を受け入れること

ニュートン

電気力は反対側の電荷の間では引きつけ、似たような電荷の間では反発し、重力は引きつけるだけに見えます。なぜなのでしょうか?

地球に近接する褐色矮星

宇宙は無から誕生したと言われています。無から有が生じたとも。その説明はいずれも難解ですが、共通するのは、まるで禅問答のように感じることです。

コンポップ・ユーイェン

太陽系の惑星は共振している。水星は1,金星は2、地球は3、火星は4、木星は5、土星は6で六角形の渦がある

Fusing plasma

太陽系の惑星がどうやって並んでいるのか、地震がどのように発生するのかといったメカニズムをプラズマや量子振動、音の振動などの実験を通して研究

ラルフ・ジャーゲンス

太陽のエネルギーを……熱核反応によるものとする現代の天体物理学的概念は、太陽の観測可能なほぼすべての側面と矛盾している

雲

新たな気象のメカニズムの可能性。気象は気象の原理、宇宙は宇宙の原理、量子は量子の原理、別々ですか?

本当なの?

電磁力は重力の10の38乗倍強い。しかしイメージすることは難しい。ポラック博士は動画の中で分かりやすい例をあげて、その驚異的な力を説明してくれます。

E = H₂O

内容は主にポラック博士が”第四の水の相”を見つけるまでの経緯です。光が水のバッテリーを充電する。その動力源は光。これは本質的にはフリーエネルギー

時計

動画の最後で「相対性理論は、このふたつの点で徹底的に混乱しています」と発言されています。私たちは今、宇宙の現象の解釈を始めとして、あらゆることで、この「混乱」を理由も分からないまま見せられているようです。

SN1987Aは、天の川銀河の矮小な衛星銀河である大マゼラン雲の中で起こったII型超新星です。

まるでUFOのように見えます。SN1987Aという超新星の画像です。このようなプラズマ現象が目の前で起きていると想像してみてください

太陽のエックス線写真

「ビッグバン、銀河の形成、太陽とその家族である惑星の形成、そして地球の歴史など、私たちの宇宙論はすべてフィクションです」

地球の地殻電流

太陽も含めた地球の外と内側をひとつの電気回路としてとらえることができれば天気をコントロールすることは可能だと言います

Thumbnail of post image 085

コンセンサス・サイエンスとしての主流科学は、科学する心を退屈にさせる科学だと思います。細分化されすぎて全体を見失っています。