
太陽系外惑星─電気的宇宙論お勉強シリーズ⑦(木星と土星が太陽系の初期構造を破壊した)
太陽系内の豊富な証拠は、木星と土星が太陽系の初期構造を破壊し、その結果、現在のように間隔の広い四つの地球型惑星が生まれたことを示唆している

帯電した惑星─電気的宇宙論お勉強シリーズ⑥(ビルケランド、雲の上の雷、惑星と太陽を結ぶ電流系)
金星のはるかに頻繁で強力な雷、土星の北極に謎のホットスポット、火星のダストデビルとオーロラ、ファラデー・ディスク・モーター

パルサー ─電気的宇宙論お勉強シリーズ⑤(予想外の発見に対する標準的な説明はますます奇妙なものになっている)
現代の宇宙物理学は奇妙で物理学を覆す現象のワンダーランド。電磁現象を重力でしか説明できない宇宙ではこのような理論的な危機は避けられない

宇宙の白熱電球─電気的宇宙論お勉強シリーズ④(フェルミバブル、驚異的に増え続ける謎のリストのひとつ)
衝突、爆発、噴火……これまでの運動力学的・機械的メカニズムでは宇宙の神秘的な構造を説明することはできない

宇宙ジェット─電気的宇宙論お勉強シリーズ③(宇宙空間の芝生のスプリンクラー!?)
電流が電磁場を作ることを知らないために、多くの物理学者が電気を考慮せずに宇宙空間のプラズマをモデル化してしまった

宇宙空間のフィラメント─電気的宇宙論お勉強シリーズ②(標準的な天文学はフィラメント構造を説明できない)
標準的な天文学では未だに宇宙時代以前の電気的に不毛な宇宙という概念が残っており、天文学者にとって不可解なまま

宇宙の磁場─電気的宇宙論お勉強シリーズ①(宇宙全体の強力な磁場の起源)
物理学の授業では電流が磁場を発生させると教えられます。しかし、この物理学の法則が標準的な天体物理学の文献のどこにもほとんど存在しません

狂気に向かう世界、大どんでん返し
テレビで報道しているから。専門家がそう言っているから。政府がそう言っているから。みんなが従っているから。だから本当なのでしょうか?

エレクトリック・ユニバースのエレガントなシンプルさ:ソーンヒル ── 宇宙は共鳴接続されている
すべてのものをシームレスに統合する"エレクトリック・ユニバース"によって比類のないルネッサンスの可能性がある

月のない世界の記憶と神話:ヴェリコフスキー
ヴェリコフスキーの月に関連した文書を紹介。月が太陽をしのいでおり、月の方が大きく、しかも明るかった時代の記録

エレクトリック・ユニバース ── プラズマ宇宙が科学を変える(重力理論は破綻している)
プラズマとは? エレクトリック・ユニバース=電気宇宙論とは? 重力モデルでは宇宙は説明できない。

フォントに興味ありますか?
11年前に作ったオリジナルのカナ書体です。横組みとかいうルールは無視して縦組みで視線が流れるような書体を作りたくなったのが「アイフォント iFont」作成の動機でした。

ヴェリコフスキーの亡霊が戻ってくる、その声は必ずや聞こえてくる
メディアがヴェリコフスキーを正確に伝えることはほとんどないし、ヴェリコフスキーが知的革命の種をまき、それがまもなく花開くことにも気づかないだろう

不安の根源と神話として語られた惑星的大惨事
ユングは中心的なテーマでもある無意識の中核をなす"元型"がどのように作られたのか、"原因"までは問わなかった

月星座の特徴を一言で表してみた
月占星術は意識の枠の外に気付かせてくれます。心の窓を開ければ新鮮な空気が入ってきます。解決法は内側を見つめることで外からやってきます。

不安はどこから? 無意識に刻まれた神話
神話や伝説が、実際に起きた出来事に基づいていたとしたら? 過去に起きた大惨事の記憶が無意識に刻まれていたのだとしたら。不安の原因はそこにあるのかもしれません。

コロナと不安の社会
コロナの真実。私たちは不安に敏感です。食べていく不安、仕事の不安、金銭的な不安、、、もしかしたら私たちの行動の動機はすべて不安が動機かもしれません、、、安心を買わされていることに気が付いていますか?

「月の欠損」と「勘違い」
月占星術の「月の欠損」という見方は原因の世界への入り口を開いてくれます。「月の欠損」で「勘違い」していたことに気付けます。悩みがどう始まったのかに気が付きます。

月と想念と音と
ヴェリコフスキー博士は月は「無印の墓場」だと言いました。月がなかった地球についても言及しています。月は不思議な天体です。ブライアン・イーノがアポロ記録フィルムに付けた音楽で宇宙を感じてください。

月占星術の12星座 早わかり編
つい自分を疑ってしまう。疑うから焦りが出てきてしまう。焦りが出て、つい変なものに飛びついちゃう。そのうち違うかもと思って別のものを探す。さまよえるジプシーです。月星座を知ってジプシーにサヨナラしましょう

「月」がわかれば自分がわかる(後編)
クヨクヨ悩むこともない、気を使う必要もない、スピ系で言う「高い意識」を持とうとしなくても「月」が分かれば自然とそうなります。

「月」がわかれば自分がわかる(前編)
なぜいつもある一つのことが気になるんだろう? こだわってしまうんだろう?って考えたことありますか? それには理由があるんです。

ウイルスは怖い? それ間違ってるかも
一般的にウイルスは危険なもの、怖いもの、人体に有害なものと思われています。ところが千島学説によると、そのような常識的な認識がひっくり返るのです。ウイルスというものへの見方が180度変わります。

大変化のとき
この社会は少数の人しか勝てないように仕組まれている社会です。あなたが悪いわけではない、努力が足りない訳でもない、何かが欠けているわけでもない、自分自身でさえごまかさざるを得ない社会に設計されています。