見つめる目

グルグルと自分を責める言葉が頭の中を支配していませんか? たぶん自分に厳しいんです。誰かの代わりの自分を叱っているんです。自分に厳しくしないでください。それは甘やかすことではありません。あなたの中にいる本当のあなたを敵にし ...

ペンデュラム

無意識のうちに頭の中で独り言が始まっていませんか? グルグルと自分を責める言葉に頭の中を支配されていることに気がついてください。気付いたら意識してやめてください。

夕日の中たたずむ

ダメなところも受け入れるとそれはあなたの味方になります。欠点がある自分が愛おしく感じます。あなたがあなた自身を嫌っていると愛されていても分かりません。愛すると初めて愛されていたことがわかります。

セルフィ

まわりから「いい人」だと思われたい、そこが間違いの始まりです。決めるのは”まわり”ですから、あなたはそこで自分を捨ててしまったのです。あなたという存在はまわりが決めるのではなく、あなたが決める事です。

子を抱きしめる母親

子どもは胸につかえている思いを受け取って欲しいだけです。その思いを伝えたいだけです。至らなかったことは至らなかったこととして受け入れてみてください。子どもの間違いや誤解を正しても意味がありません。

沈黙

あなたが友達や親に否定されたとき、あなたが否定されたのではありません。相手が相手の心の中にある同じ悲しい気持ちを否定したのです。でも、あなたから見れば自分が否定されたようにしか見えません。

金魚の入ったコップを放り投げる

親があなたに言ったことは、あなたに向けてではなかったとしたら? 親があなたに言ったことは、親自身に向けて言っていたのです。あなたに向けてではなかったのです。

気にする仕草

どう思われているだろう?という不安は不毛で無益で時間の無駄です。そう思った時点で負けが決まったようなものです。どう思われているだろう?という不安があなたに失敗をもたらします。どうありたいのか? 楽しさ喜びを感じる未来を選ん ...

目だけだしている男

人の目を気にし始めると思考がそこで止まり、そこから先なにも手が付かなくなったことはありませんか? 人の目が怖いのは判断力を失い方向感覚を見失ってしまうからです。人の目を気にして「他人の目にどう映っているのだろうか?」を判断 ...

つぶらな瞳

悩みや不安も、どこかであなたが大切にしているからこそ消えないのだとしたらどうでしょうか? 悩みのタネになっている出来事や人にこだわってしまうのは人や出来事のせいではありません。悩んでいる当人が執着しているのです。

怒って睨みつけている女の子

かんしゃくは怒りでまわりを従わせようとすることです。 何が思い通りにいかなかったのか正直に口に出してください。隠れていた本心を認めてください。いいとか悪いとか決めつけないで認めれば静まります。

指先でガラスが割れる

仕返しをすれば相手も仕返しをします。泥沼です。憎しみからは解放されません。たとえ仕返しができたとしても肝心な傷ついた思いは癒えません。誰ひとり救われません。憎しみを手放してみませんか? 許すと心の平和が手に入ります。

ひとりぼっち

「自分なんか」はその状態から抜け出られなくなる”呪文”です。”呪文”ですから、ますます自分から力を奪ってしまいます。自分には価値が「ない」と思いたいですか? それは誤解だったのです。

僧侶と女性

こだわり=執着を手放すと、ものごとを心から楽しめるようになります。心が軽くなり知らなかった世界にも興味が湧いてくるようになります。こだわりが堰き止めていた情熱や興奮をもたらしてくれます。時を忘れるほどの興奮があなたを前へ前 ...

内緒!

人に好かれたくて良いところだけ見せようとしていませんか? それだと人と深く触れ合うことはできません。隠しておきたいことを見せてくれたとき、わたしたちは誠実さを感じます。いいところも悪いところも含めて分かち合うと、心がふれあ ...

Thumbnail of post image 022

失敗やミスを指摘されると自分が劣っているような気分になります。意地でも認めたくなくなります。まるで自分のした間違いを守っているかのようです。そんなときは『ごめんなさい』って素直に謝ったらどうでしょうか?

泣いている赤ちゃん

出かけるとたまに子供をしかり飛ばしているお母さんを見かけることがあります。やりたいことがあっても自分のことは後回し。その上ことごとくやりたいことの邪魔をされているような気になります。誰も感謝してくれません。当然のことをして ...

ルールを破る 芝生から出てくださいの注意書きのそばに立つ

思考の癖は今現在のあなたの「ものの見方」で変えようとしてもうまくいきません。心を開いてひらめきを受け取ると決めてください。ハッと気づいたり脈絡もなくふと浮かんできたことが問題を解決するきっかけになります。